運動は痛風発作の引き金になるの?
痛風発作が起こる原因物質は尿酸です。
ただ、尿酸だけで痛風発作が起こるわけでもありません。
最終的な引き金になるのが運動です。
運動と言っても『激しい運動』によって痛風発作を引き起こします。
運動というとラジオ体操のような感じの健康によさそうなイメージがあるかもしれません。
だから痛風発作を起こさないために
運動をしようと考えている方も多いでしょう。
実際問題、痛風発作はビールにおつまみといった感じで
カロリーの高そうなものを食べたり飲んだりすることで起こります。
だから運動でカロリーを消費して
健康的に生活すれば痛風発作の予防になるような気がしますからね。
ですが運動をした次の日に痛風発作が起こったという事例も
たくさんあるんです。
なぜ運動した結果、痛風発作が起こってしまうのでしょうか?
なぜ運動によって痛風発作が起こってしまうの?
結論としては野球などの激しく動作する運動によって
痛風発作が発症しやすくなります。
理由は2つあります。
1つ目の理由としては激しく体が動くことで心臓がドキドキします。
心臓は全身に血液を送る臓器です。
だから心臓の鼓動が早くなると血液の流れも速くなります。
その結果、新陳代謝が活発になるのです。
ところで痛風発作の原因は尿酸ですが
尿酸は食事に含まれるプリン体が原材料です。
運動によって新陳代謝が活発になることで
プリン体から尿酸に変わるスピードが早くなります。
尿酸は最終的には尿から出ていきます。
ですが、素早く大量に尿酸ができてしまうと尿から尿酸を出しきれません。
その結果、尿酸値が上がり痛風発作が起こりやすくなるわけです。
2つ目の理由としては激しい運動によって大量の汗をかき
その結果、体内が水分不足になるためです。
体内が水分不足になると、その分体内の尿酸の濃度が濃くなります。
尿酸値は液体の血液中に入っている尿酸の濃度です。
ですから水分不足は尿酸値を高めてしまいます。
塩分で考えてみるとわかりやすいでしょう。
水の中にどれだけの塩分が入っているか?
たくさん入っていたら濃いですし、少量しか入ってないなら薄いです。
逆に塩分の量は同じでも水分の量が少ないなら塩分濃度は濃くなりますし、
水分が多いなら塩分濃度は薄くなります。
こちらの動画をご覧ください。
話は戻って運動してたくさん汗をかくことで
水分である血液量が減り、尿酸濃度は濃くなるため
痛風発作が起こりやすくなるわけですね。
以上、運動によって痛風発作が起こりやすくなる理由についての解説を終わります。
こちらも参考に!⇒痛風発作の対処法
関連ページ
- 痛風発作とは?
- 痛風発作とは何のことでしょう?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作で発熱が起こる原因とは?
- 痛風発作で発熱が起こる原因は何でしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作にステロイドは禁忌なの?
- 痛風発作にステロイドは禁忌なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作が起こる原因とは?
- 痛風発作が起こる原因についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作で発熱が起きた時の対処法
- 痛風発作で発熱が起きた時の対処法についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作が起こりやすい部位は?
- 痛風発作が起こりやすい部位について解説しました。
- ボルタレンなら痛風発作は治まるの?
- ボルタレンなら痛風発作は治まるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作で発熱が起こる理由とは?
- 痛風発作で発熱が起こる理由についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作と玉ねぎの関係とは?
- 痛風発作と玉ねぎの関係についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作はこの食べ物をおすすめします!
- 痛風発作でおすすめの食べ物をご紹介します。
- 痛風発作が夜間に起こる理由とは?
- 痛風発作が夜間に起こる理由についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作の対処法
- 痛風発作の対処法についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作にロキソニンはどう?
- 痛風発作にロキソニンはどうなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作はどれくらいの期間続くの?
- 痛風発作はどれくらいの期間続くのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作の治療法は?
- 痛風発作の治療法についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作と尿酸値の関係は?
- 痛風発作と尿酸値の関係についてわかりやすく解説しました。
- 痛風発作が長引く原因は?
- 痛風発作が長引く原因についてわかりやすく解説しました。
- フェブリクを痛風発作時に飲んだらどうなる?
- フェブリクを痛風発作時に飲んだらどうなるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作の予兆はどんな感じ?
- 痛風発作の予兆はどんな感じなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作による痛みを抑えるお薬は?
- 痛風発作による痛みを抑えるお薬についてわかりやすく解説しました。
- なぜタマネギが痛風発作の対処法になり得るの?
- なぜタマネギが痛風発作の対処法になり得るのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 痛風発作時に使うと悪化する市販の痛み止めは?
- 痛風発作時に使うと悪化する市販の痛み止めをご紹介します。