尿酸値とは何か

尿酸値とは何か?

尿酸値とは何か

 

尿酸値とは何か?というと溶けている尿酸の濃度のことです。

 

水の中でもなく、関節の中でもありません。
血液中にどれくらい尿酸が溶けているか?を表した数字が尿酸値です。

 

そのため尿酸値のことを
血清尿酸値とか血中尿酸値という場合もあります。

 

具体的に尿酸値は100mLの血液中に尿酸が何mg入っているか?を
数値で表されます。

 

尿酸値

 

たとえば血液100mL中に尿酸が5r入っていたら尿酸値は5r/100mLとなります。
ただ、表記上は100mLは1dLなので5r/dLとされることが多いです。

 

以上が尿酸値とは何か?の説明ですが
まれに尿酸値と『酸』の文字が入っていることから
「尿酸値とは酸性、アルカリ性のことを表しているのでは」
と勘違いされている方もいます。

 

ですが、先ほども申しましたように尿酸値は
酸性とかアルカリ性を表しているわけではありません。

 

酸性やアルカリ性を表すのはpHです。
pHは「ピーエイチ」とか「ペーハー」と読みます。

 

数字が低いほど酸性度が高く、
数字が大きいほどアルカリ性が高くなります。

 

中性は7で、アルカリ性のマックスが14です。

 

尿酸値について

 

話は戻って尿酸値は一般的に男性の方が元から高いです。
なぜなら、女性の場合、女性ホルモンの一種であるエストロゲンが
尿酸を体の外に追い出してくれるからです。

 

とはいえ、50歳近くなった女性は閉経を迎えます。
閉経になるとエストロゲンの量が減ります。

 

そのため女性も閉経になると
尿酸の排泄が男性と同じような感じになるため、尿酸値が高くなります。

 

ちなみに尿酸値は高いと痛風になるけど
低いなら健康的で何の問題もないと思っている方が多いです。

 

ですが尿酸値は低くてもダメです。
理由はこちらの記事をご覧ください。

 

こちらも参考に!⇒尿酸値低いとどんな病気になりやすくなる?

 

スポンサードリンク

関連ページ

アンセリンと尿酸値の関係
アンセリンと尿酸値の関係についてわかりやすく解説しました。
尿酸値が低い5つの原因は?
尿酸値が低い5つの原因についてわかりやすく解説しました。
尿酸値低いとどんな病気になりやすくなる?
尿酸値低いとどんな病気になりやすくなるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
尿酸値低いのに痛風発作が起こる2つの原因とは?
尿酸値低いのに痛風発作が起こる2つの原因についてわかりやすく解説しました。
尿酸値が8.1は大丈夫?
尿酸値が8.1は大丈夫なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
アロプリノールという薬はどうやって尿酸値を下げているの?
アロプリノールという薬はどうやって尿酸値を下げているのでしょうか?わかりやすく解説しました。
痩せてるのに尿酸値が高い5つの原因とは?
痩せてるのに尿酸値が高い5つの原因についてわかりやすく解説しました。
女性の尿酸値が高い原因は?
女性の尿酸値が高い原因についてわかりやすく解説しました。
納豆は尿酸値が高い原因!?
納豆は尿酸値が高い原因になるのでしょうか?わかりやすく解説しました。

トップ 目次 痛風発作 偽痛風 モートン病