偽痛風 部位

偽痛風が起こりやすい部位はどこ?

偽痛風が起こりやすい部位について解説します。

 

偽痛風

 

偽痛風の正式病名はピロリン酸カルシウム結晶沈着症です。
偽痛風はピロリン酸カルシウム結晶が関節に付着し炎症がおこる関節炎です。

 

血液中の無機ピロリン酸濃度が高い値を示さなくても
あらゆる関節で結晶化して沈着します。

 

症状は痛風と同じような経過をたどることから
ピロリン酸カルシウム結晶沈着症のなかでも
特に急激に関節炎を起こす症状を「偽痛風」と呼ばれています。

 

偽痛風

 

カルシウムの代謝は腸で吸収され骨の形成に使われます。
不要なカルシウムは尿から排出されます。

 

30代をピークに骨量は徐々に減少していきます。
60代を超えると骨の代謝が悪くなりカルシウムが血液に流れ出してきます。

 

石灰化したカルシウムが関節へと漏れ出て付着し炎症を起こし急激な痛みとなります。

 

偽痛風が起こりやすい部位は?

 

偽痛風

 

一番起こりやすい部位は60歳を超えた男女の膝の大関節です。
その他には手・足・肘・肩・股の比較的大きな関節で偽痛風はおこります。

 

特殊な部位としては頚椎歯突起周囲の頸椎偽痛風があります。
激しく首が痛むときはこの疾患を疑ってください。

 

腰椎にも生じることもあります。この場合も激しい腰痛を引き起こします。

 

偽痛風は比較的急激に生じ激しい痛みが起こります。
痛みのためほとんど関節を動かすことができず発熱を伴います。
手足のしびれ、痛みなどが無いのが特徴です。

 

偽痛風が起こりやすい部位はどこ?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
スポンサードリンク

関連ページ

偽痛風とは?痛風と何が違うの?
偽痛風とは?痛風と何が違うのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風の原因は?
偽痛風の原因について詳しく解説しました。
偽痛風の治療法は?
偽痛風の治療法について詳しく解説しました。
偽痛風はレントゲンでどう見えるの?
偽痛風はレントゲンでどう見えるのでしょうか?画像とともに解説します。
偽痛風と痛風の5つの違いとは?
偽痛風と痛風の5つの違いについてわかりやすく解説しました。
偽痛風だと関節液は何色になるの?
偽痛風だと関節液は何色になるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風にはステロイドが有効なの?
偽痛風にはステロイドが有効なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風の予防法はこれです!
偽痛風の予防法を知りたい方は当サイトをご覧ください。わかりやすく解説しています。
偽痛風で膝に症状がでる確率は何%くらい?
偽痛風で膝に症状がでる確率は何%くらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風の診断で使うCRPとは?
偽痛風の診断で使うCRPについてわかりやすく解説しました。
偽痛風が再発することってあるの?
偽痛風が再発する原因についてわかりやすく解説しました。
偽痛風で発熱が起こる原因は?対処法は?
偽痛風で発熱が起こる原因と対処法について解説します。
偽痛風の治療期間はどれくらい?
偽痛風の治療期間はどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
シメチジンは偽痛風の予防・治療に効果があるの?
シメチジンは偽痛風の予防・治療に効果があるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風の好発部位は?
偽痛風の好発部位についてわかりやすく解説しました。
偽痛風だと診断できる検査値はどれくらい?
偽痛風だと診断できる検査値はどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風と白血球の関係
偽痛風と白血球の関係についてわかりやすく解説しました。
偽痛風の原因は食事?
偽痛風の原因は食事なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風に効くお薬は何?
偽痛風に効くお薬に何があるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風は女性になりやすい病気なの?
偽痛風は女性になりやすい病気なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風の予防法
偽痛風の予防法についてわかりやすく解説しました。
偽痛風にどんなリハビリが必要?
偽痛風にどんなリハビリが必要なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
偽痛風の症状は?
偽痛風の症状についてわかりやすく解説しました。

トップ 目次 痛風発作 偽痛風 モートン病